わんぱく男子と育つ

男の子の子育ての工夫・ものえらび・仕事と子育て

オムライスと休校と自己主張

ジロ(4才)が寝不足。

前の晩、なんだかんだ夜10時まで寝付かず、
翌日もお昼寝ができなかったらしいのです。。

となると、もちろん、
お迎えからのグダグダコース。


迎えに行くも、担任の先生に抱きつき、
帰るのはいやだと言い張る。


やっと、ひっぺがしたと思ったら、
「よるごはんはオムライスじゃないと
食べられないの!」と言い張る。


ええ、ええ、ママだって、その願い、
できれば聞いてあげたいですよ。


でも、

朝に準備した夜ご飯の下ごしらえが
冷蔵庫で「焼くだけだよ!」と待っているのに、

ジロがグズって家に帰るのが遅くなったのに(保育園を出たのが19時半)、

いちから人参と玉ねぎ、刻めません!


とわたしも意地になり、


「今日は、オムライスは無理!
食べれないなら、夜ご飯は食べなくても大丈夫!」


と言い放つも、


「夜ご飯なんなの!?
オムライスじゃないと食べれないのー!!」


と連呼するジロ。


わたしがさっさと諦めればいいものの、
タロの休校騒ぎ、仕事の問題などもあり、
心に1枚の葉っぱぐらいの厚さの余裕もない。


気が強いのに心配性という厄介な性格のわたしは、
「不安」と「心の余裕」が反比例する。


不安は、心配性の最大の敵。


「今日はオムライスはできないの!」
「夜ご飯なんなの!?
オムライスじゃないと食べれないのー!!」


永遠と繰り返されるオムライス押し問答地獄。


結局、お風呂も号泣しながら入り、
湯船の中でも、
オムライス押し問答地獄はつづき、、


お風呂から出て、赤い目のジロと、
冷蔵庫の中身を確認し、


やっと、折れることができたわたし。


でも、すぐには素直になれず、
「おにいちゃんに、オムライスでいいか聞いてきて」
とジロに言い放つ。


その頃には、ジロの方も幾分落ち着いてきて、
それほどよろこぶこともなく、タロに聞きに行き、


オムライス問答地獄を見て、
ひとりオロオロしていたタロ(8才)は、

「いいに決まってるじゃないかー!」

とひとこと。


でも、結局、ジロは、オムライスができる前に寝落ち。


その寝顔を見ながら、タロとオムライスを食べ、

どうせ作るのに、
早く折れたらよかったなあ、、とひとしきり反省。


こんなことの繰り返し。。



朝起きたジロに、
「昨日は怒ってごめんね。オムライスつくったよ。」
と言うと、ジロも、
「ジロもすぐに帰らなくて、オムライスオムライス言ってごめんね。」
とひとこと。


でも、そもそも、オムライス食べたいと言っただけなのに、それをだめだと言われて、眠たいのもあいまってグダグダ言っただけなのに、、、


親も完璧でないから、間違ったことをしたら
きちんと謝る。


と決めてはいるけれど、


やっぱり、謝ったとしても、
わたしの「怒ったという事実」は
わんぱく達の心にしっかりと傷をつくる。


記憶にはっきりとは残らなくても、
食べたいものを主張した→ママに怒られた。
この式が成り立ってしまう。


自分の意見を物怖じせず言える子になってほしいと
思っているのに。


なにがよくて、なにがよくないか、
まだ「親が世界の掟」
みたいな年頃の子に、

どんなに余裕がなくても、
感情で怒ってはいけないなあと改めて反省。


いつも完璧なんか無理だけど、
余裕がないときでも、イエス!と言えるように
環境を整えることから始めることにしました。


(心の方を整えるのはなかなか至難の業なので)


備えあれば憂いなし。


チャーハンを作るときは二倍作って冷凍、
卵もいつも切らさずにいよう。


オムライスに備えよ、常に。


くいしんぼうのわんぱく達を育てるのには、
たかがごはん、されどごはんなのだ、と思う。


自分の主張を
自分の言葉できちんと伝える、


伝えることはいいことなんだという
プラスのイメージを持たせるためにも、


備えようと思います。


自分の意見はきちんと言葉で伝えてね。

と教えていても、
伝えたらママが怒り出す。

それでは意見を言える子になんて育たない。。

子ども達が真似するのは、
言葉で伝えたことではなく、親の行動。


大昔から言われていることだけれど、

たかがオムライス、されどオムライス。

やはり、待ったなしの真剣勝負だ!と
改めて肝に銘じた母ちゃんです。


みなさまも大変な毎日を過ごされていると思います。

不安なことも多いですが、
お仕事もお休みできるときはお休みをして、
いつもはできないことをじっくりしてみる、
など、
なるべく毎日を心健やかに過ごせることを祈っています。(自分も子ども達も)



今年は「タコの凧」を買いました。


最後までお読みいただきありがとうございます。

ブログランキングに参加しています。
応援クリックしていただけるとうれしいです。
にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村


わんぱく家の子育てにかかわる過去記事はこちら。
sodatsu.hatenablog.com
sodatsu.hatenablog.com
sodatsu.hatenablog.com

母も息抜きしながらいきましょう。の過去記事はこちら。
sodatsu.hatenablog.com